院内研修 「高齢者•障害者の人権について」 2019年6月19日•26日2019.07.08院内研修部門からのトピックス研修会呉市人権センターより講師を迎え、院内研修を行いました。(講師の先生は30年以上小学校の先生をされていたそうです)「決める力」という資料には、言語障害をもつ女性がひとり暮らしをし、その生活を支える介助者とのやりとりについて書かれていました。新...続きはこちら
黒瀬高校の実習を終えて2019.07.05院内研修部門からのトピックス6月20日(木)、黒瀬高校3年生の5名(うち男子学生1名)が当院に見学実習に来られました。 実習生のみなさんは、それぞれ実習の目的意識をしっかり持ち、担当の看護師の業務を一日かけて一生懸命学ばれていました。 ...続きはこちら
院内研修 ~救急蘇生~2019.03.29院内研修部門からのトピックス研修会平成31年3月20・27日に救急蘇生の院内研修を行いました。 4つのグループに分かれて、実際に人形とAEDを使用し、救急蘇生を学びました。 心肺蘇生から胸骨圧迫、人工呼吸、AED使用の...続きはこちら
研修報告 ~第26回 日本慢性期医療学会 in Kagoshima~2018.11.01部門からのトピックス院外研修研修会平成30年10月10日 、鹿児島到着。あいにくの雨でした。 第26回 日本慢性期学会発表当日。みんな緊張しているからか、険しい顔です笑 ~発表内容~・統一したケアと支援を...続きはこちら
院内研修 ~救急蘇生 H30.2.28~2018.03.16院内研修部門からのトピックス研修会H30年2月28日、救急蘇生の研修会を行いました。当院では年1回外部への講義を受けた看護師を各グループのリーダーにつけ、新入職者を主体に実技を行っていきます。心肺蘇生から胸骨圧迫、人工呼吸、AED使用の実技を参加者一人ひとり、チェックリスト...続きはこちら