抑制委員会 ~委員会活動 勉強会~
今回、当病棟では抑制委員会で
・あだ名で呼ばない!
・「ちゃん」付けしない!
・見つけたら注意をする“勇気”を持とう!
をテーマに活動しています
今回はそのテーマを元に委員会主催で寸劇をし、フタッフ内で勉強会を行いました。
職員から「スピーチロックについて知りたい」という声があり、患者様に対する「ちゃん付け」「あだ名」についての寸劇をしました。
実際に寸劇を見て、職員間で意見交換をしました。
「寸劇を通して観てみると、患者様の気持ちがよくわかります」
「自分の母が…と思うと、悲しく涙が出ます」等の声があがりました。
普段、何気ない事でこの様な事が起きやすいので、今後も抑制委員会と職員でスピーチロック等の抑制について意識していきたいと思います。
☆写真の内容は、司会者・患者・家族・職員に分かれて寸劇を行った風景です。
見ている人からわかりやすい様に、首に役名の札を掛けました。